【第2回 会社見学シリーズ 「共和堂様」】 ~Vol.3 信州フューチャーセンター編~
続いて、2016年10月29日(土)にオープンされた信州フューチャーセンターさんに行ってきました。
信州フューチャーでは、会議場やカフェやマルシェを備えられており
市民の方が集い町の未来について話し合う場として活用されています。
↓↓↓ 信州フューチャーセンターさんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=9RXCoZfIVWE


会議室とは異なる創造的で自由な対話を促す空間、未来志向のイノベーションを生み出し
問題解決のためのアクションの場としてを設立されました。
職場・学校、自宅ではない第3の場所(サードプレイス)として利用でき
電源コンセント、Wi-Fiも完備されている『コワーキングスペース』、
最大40名が利用可能で、飲食も可能な『イノベーションスペース』
『談話』『イベント』に利用することができ、
ワークショップや勉強会が開催されています。
三澤コーヒーのブレンドコーヒーや地元農家さんの食材を使用したランチやドリンクなど提供している、
落ち着いた店内で新聞や雑誌など読みながらゆっくりできる『カフェスペース』など
自立した地域の出現から地方創生を日本のど真ん中『辰野町』から、まちの未来を語らい、人が集い、人々が繋がり、
アクションや新しいなにかが生まれる場として信州フューチャーセンターが存在していると説明をしてもらいました。
サービス情報はこちら↓↓
http://shinsyu-fc.jp/service/


