システム開発者ブログblog

【第1回 会社見学シリーズ 「サトウロジック様」】 ~Vol.4 倉庫編~

サトウロジック様は現在、6つの営業倉庫を所持しておられ、その一つ一つがとても大きいです。
中には定温センターといって室温を指定した温度に保つことによって、精密製品をより高い品質で保持できるようになっています。

またハブセンターもあり、半導体精密機械を集約し、サプライヤーや組立企業へ共同配送する役割を担っています。
ハブアンドスポーク方式と呼ばれ、中心拠点(ハブ)に荷物を集約することで、各拠点(スポーク)への輸送経路が単純化し、輸送品質が向上します。

↓ 実際の倉庫の写真



膨大な量でお客様が管理しきれないような、こまごました部品にもナンバリングして在庫を管理。
要請に応じて必要な量をお届けすることが可能です。



同じスペースをどれだけ効率的に使うことができるかが倉庫管理者の技術の見せ所。

さらに「物流技術管理士」資格保有者の方がおられ、 物流戦略コンサルティングも提供し、効率的な物流をサポートします。
社名にもある通り、とてもロジカルな運営が強みのようですね!


関連記事